ニキビ治療・ニキビ痕

ニキビ治療・ニキビ痕
文字下デザイン用

ニキビ治療・ニキビ痕について

ニキビには色々な種類があります。
軽度~重度ニキビ様々な種類があります。 さらに、ニキビの原因もストレスや生活習慣など人それぞれちがいます。
ニキビの種類も豊富にあれば、ニキビの原因も豊富にあるので、ニキビ、ニキビ痕治療は一人一人に合わせて行わなければいけません。
一人ひとりの状況・症状や原因に合わせてガイドラインに基づいた保険治療(内服外用)、保険外治療(ドクターズコスメ等)をご提案させていただきます。

ステップ表

ニキビ治療・ニキビ痕の治療

治療方法は主に「レーザー治療」「注入治療」「ピーリング石鹸での治療」の3種類があります。
詳しい治療方法は各ページをご確認ください

注意点

治療後の肌はとてもデリケートです。保湿をしっかりして、紫外線を出来る限り避けて下さい。
治療後すぐの厚めの化粧はお控えください。また肌をこすらないでください。
レーザー照射後はニキビの炎症が一時的に強くなったり皮脂の排出で肌荒れをきたすことがありますが5~7日程度で改善します。
赤みが強い・かゆみがひどい等、心配な場合は必ず診察を受けてください。

よくある質問
Q
どんな治療が効果的ですか?
A
ニキビは、ホルモンバランス、ストレス、食生活、睡眠不足など様々な原因で起こります。
当院では主に3種類の治療法がございますが、医師の診察の上提案させていただきます。
Q
1回の治療で必ず治りますか?
A
A.ニキビにも軽度なものから重度なものまでありますので、1回で必ず治るとは限りません。
Q
ニキビ痕を残さないためにはどうしたらいいですか?
A
ニキビができたら触ったり、つぶしたりせず、なるべく刺激を与えずに、お肌を清潔に保ちましょう。
軽い場合は塗り薬を塗り、丁寧な洗顔をして、毛穴を塞ぐようなお化粧をしないことなどを守れば回復に向かいますが一度ニキビが出来てしまうと中々自然には治りません。痕が残らない最善の処置を行いたい場合は医師に相談を。
PAGE TOP